大木・高木の伐採・移植・剪定
高速道路脇の緑地緩衝帯の高木枝降ろし作業です。
法律等で細かく指定されているそうで、ここでは騒音防止のために設けられた緑地緩衝帯になるのでしょう。
脚立を使ったり、直接木に登り込んだりして、低木、中木の剪定、枝降ろし作業を進めます。
これは、後日、高木の剪定、枝降ろしをする際に、高所作業車での作業をしやすくする目的もあります。
ある程度高い木でも、このように梯子を使ってよじ登り、剪定や枝降ろしをします。
安全帯で安全を確保しつつ、粗い刃を持つ鋸や片手で操作可能な小型チェーンソーを使って作業します。
高所作業車を使って高い木の剪定、枝降ろし作業を行います。
前もって低木、中木の剪定、枝降ろしを行ったため、高所作業車のバケットを近づけるのが楽です。
今回はお庭の植木とは違うため、形をつくるというより、出来るだけスッキリとさせるという作業になります。
これまでの作業で落とした枝葉や幹がこれほどになりました。
今回はゴミ収集車に積み込むため、入れやすいサイズに切断していきます。
ゴミ収集車に積み込んだ剪定くずは、富士急ハイランド近くにある集積所まで運搬です。
東京都内での作業でしたので、そこから2時間ほどでしょうか。
剪定くずは、最終的に大きな枝葉粉砕機を使ってチップ化されるそうです。
随分とスッキリしたかと思います。
これで暫くの間は周辺にお住いの方々も心地よく過ごせるのではないかと思います。
埼玉県鶴ヶ島市で造園・植木(庭木)のカット(剪定・手入れ)、背の高い木の伐採、枝払い、外構エクステリア工事をしている「お庭のどんな困り事にも対応する」植木屋さん・造園屋さんの豊美園(ホービエン)にお任せください!