大木・高木の伐採・移植・剪定
埼玉県入間市のとある場所。
道路わきに電柱を新たに設置することになり、2本並ぶ黒松の1本を移植(移動)させることになりました。
早速、重機を使って作業を開始。
こちらの重機はバックホーと呼ばれ、重さは約700㎏、大きな工事現場で見かけるものに比べると小さく感じますが、今回のような狭い場所では大活躍です。
バックホーにて粗方掘り進めて行きますが、やはり、最後は人力作業になります。
細かい根などを残しながら掘り進めていき、太い根は太枝剪定ばさみやノコギリなどを使い切断していくことになります。
同じ敷地内の別の場所に、黒松を植え付けるための穴を掘ります。
黒松を弊社の3トンクレーン車を使って吊り上げ、移植先まで移動させます。
本来は、根が崩れないように縄などを使って巻き上げるのですが、移植後のことを考え、今回はこのまま移動させます。
すべての移植作業が終了いたしました。これで十分に電柱を設置するスペースが確保できました。
埼玉県鶴ヶ島市で造園・植木(庭木)のカット(剪定・手入れ)、背の高い木の伐採、枝払い、外構エクステリア工事をしている「お庭のどんな困り事にも対応する」植木屋さん・造園屋さんの豊美園(ホービエン)にお任せください!
植木の健康状態を考えながらプロの手で素早く作業いたします。